top of page

稽古紹介

基本稽古

基本的な空手の技である、構え、突き、蹴り、受け、立ち方などの動作を稽古します。威力・速さ・緩急・正確さなど、空手のすべての挙動の命である『極め(きめ)』の要素を磨くことで、型・組手の両方に応用され上手く活かせるようになります。当空手道部は基本を最も大切にし、重点的に稽古しています。

移動基本

基本稽古で培った感覚を、実際に動きながら繰り出せるようにする稽古です。

素早く動きながらも姿勢を崩さず、力強い技を出せるような動作を鍛錬します。

 

敵からの襲撃を想定し、各種の技を決まった順序で演武する稽古です。

型は現代まで伝承された空手の正しい使い方であり、先人たちの知恵が詰まった攻防理論の結晶です。

空手道の「心」と「技」を継承し、正確に理解して習得することで、身体の操作法や集中力を鍛えます。

また、試合では種目として技の正確さを競う「形の部」があります。

 

約束組手

組手は二人で相対して実際に技を掛け合う稽古方法です。

約束組手では、出す技をあらかじめ指定し、決まった手順で突き・蹴り・受けを行う稽古をします。

対人での間合いの感覚を養い、自由組手に活かせるよう鍛錬します。

 

自由組手

約束組手から応用し、お互いが自由に技を掛け合う組手が自由組手です。

攻防のタイミングや瞬間の駆け引きの中で的確に技を極めるための稽古です。

試合では種目として「組手の部」があり、大学生では自由組手の形式で競技します。

 

トレーニングルーム

大学体育館2Fにはトレーニングルームも併設され、稽古時間以外でも各種トレーニングを行えます。

ルームスタッフの方々も優しくアドバイスしてくださるので、無理なく自分のペースで続けられます。
 

 

 

 
bottom of page